CHIYODA UTE チヨダウーテ

menu

チヨダオートフレキ

フレキシブル板にオートクレーブ養生を施し、
寸法安定性を高めた製品です。

オートフレキ
  1. 特 長1

    表面強度

  2. 特 長2

    寸法安定性

  3. 特 長3

    防水性

  • 商品概要
    一般建築物の内装、直接雨掛かりしない軒裏に使用できます。
  • 用 途
    一般内装、軒天等
  •  
    ※.販売は関東・東北地区のみとなります。

ラインナップ

厚さ:3,4,5,6,mm(不燃材料) 認定番号:NM-8576

施工例

注意事項

・チヨダセラフレキ、チヨダオートフレキは、元々下地材で利用されている材料で、素地仕上を想定した商品ではありません。利用環境によっては、施工後に反りやクラック等が発生する場合があります。最近では、内装仕上げ材として利用されるケースがありますが、一般的な内装仕上げ材のような精度はなく、ムラもあり、寸法変化も大きい材料であることをご理解の上ご検討ください。
・弊社は、商品販売のみを行っており、反りやクラック等の施工がからむ保証はおこなっておりません。
・接着用テープ、接着剤での接着方法については、接着剤メーカーの仕様に基づいておこなってください。
・塗装仕上げによる表面仕上げ方法は、塗料メーカーの仕様に基づいておこなってください。
・建築物の目的や立地条件、耐久性等によって適切な塗装系を選択する必要がありますので、塗料メーカーに塗装仕様をご相談ください。

「仕様」などさらに詳しい情報をご覧いただけます。


PDFファイルが正しく表示されない場合は、
こちらをご覧ください。

よくあるご質問

施工について

  • Q

    どのように施工しますか?

    A

    チヨダオートフレキは、「ビス留め」、「接着剤+テープ貼り」で施工できます。
    ビス留めで施工する場合は、留め付け時の割れを防ぐため、事前に下穴を空けて施工してください。

  • Q

    ビスが目立たない施工方法はありますか?

    A

    チヨダオートフレキは 、「接着剤+テープ貼り」で施工できるので、表面にビスが出ない施工が可能です。利用部位や、使用箇所に合わせて、適正な施工方法を選定ください。

仕上げについて

  • Q

    目地部の仕上げ方法を教えてください。

    A

    チヨダオートフレキは 、「目すかし」、「突き付け」、「シーリング仕上げ」、「ジョイナー仕上げ」が可能です。
    ※チヨダオートフレキは、「突き付け」での施工が可能ですが、チヨダセラフレキは 、寸法変化による反りが発生しやすいため 、「突き付け」での施工は出来ません。

  • Q

    コンクリート調の素地を活かした仕上げをしたいのですが、素地使用はできますか?

    A

    素地での使用は可能ですが、利用環境によっては、施工後に反りやクラック等が発生する場合があります。トイレ・洗面所等、湿気が多い箇所で使用する場合は、反りや汚れを防ぐために塗装をお勧めします。
    チヨダオートフレキは、セメントを原料にした製品のため、表面の表情がひとつずつ違います。
    イメージは、必ず現物で確認ください。
    サンプルのご請求はこちら

  • Q

    素地のコンクリート調を活かせるクリアー塗料はありますか?

    A

    塗料の例に、エスケー化研株式会社「リリカタイトクリヤー」、株式会社ピアレックス・テクノロジーズ「ピュアコートFクリアー」があります。
    塗料例を使用して実際に塗装すると、下記写真のように色合いが変わります。目的や条件、耐久性等によって適切な塗装系を選択する必要がありますので、塗料メーカーに塗装仕様をご相談ください。
    塗装前塗装後

  • Q

    使用できる塗料は何ですか?

    A

    「合成樹脂エマルション塗料」、「油性」、「水性」、「溶剤系」の塗料を使用できます。
    水がかりのある箇所で使用する場合は、「外部用合成樹脂エマルション塗料」、「アクリル樹脂塗料」、「ウレタン樹脂塗料等」を使用ください。
    使用塗料の詳細は、塗料メーカー様に直接お問い合わせください。

使用箇所について

  • Q

    どの様な場所で使用されていますか?

    A

    店舗内装や軒天、商業施設のトイレの内装材として使用されています。最近では、仕上材 としての利用も増えています。

製品について

  • Q

    「チヨダオートフレキ」と「チヨダセラフレキ」に性能 、使用上の違いはありますか?また、製造工程に違いはありますか?

    A

    チヨダ オートフレキは内装で、チヨダセラフレキは内・外装に 使用できます。
    チヨダオートフレキはオートクレーブ養生を行うことで、チヨダセラフレキより長さ変化率が小さく抑えられています。「突き付け」での施工はチヨダオートフレキを選択してください。
    オートクレーブ養生:高温度の水蒸気の中でコンクリートが硬化するまで、適切な環境に保つこと。

  • Q

    裏表はありますか?

    A

    印字がない方が表面です。裏面には品番等の表示があるので、ご利用になれません。

  • Q

    JISの表示はありますか?

    A

    JIS外品のため、表示はありません。

関連製品